斜視・弱視
斜視・弱視とは
斜視とは目のずれのことです。つまり、左右で眼球の位置が一致していません。別の言い方をすると、斜視は物を両眼で同時に見ること(両眼視)ができていない状態です。原因については様々あり、遠視の影響、目を動かす筋肉や神経の異常、けがや生活習慣病などが考えられます。斜視はずれている目の方向で分類されて、内斜視、外斜視、上斜視、下斜視があります。斜視の治療は矯正メガネか外科的手術があります。視覚の発達期にみられることが多いことから、子どもによくみられる眼の症状として知られていますが、両眼視機能の発達阻害、弱視を伴うこともあります。
弱視とは、何らかの原因で視力の発達が阻害され、片目または両目の視力が眼鏡をかけても矯正できない低視力のことです。主な原因は斜視や強い屈折異常(近視、遠視、乱視)、先天性白内障、またはまぶたが垂れている状態で見え方に邪魔している眼瞼下垂というものがあります。弱視の治療法は、健眼遮蔽(アイパッチなど)と同時に矯正眼鏡をかけて視力の悪い方の目で物を見るといったことを行います。報告によりますとだいたい6~8歳頃までに行わないと改善効果が見込めませんので、お子さんの目の様子がおかしいと感じたら、早めに受診されるようにしてください。
当院では子供だけではなく、大人の斜視や弱視の評価が可能です。
斜視・弱視のQ&A
- Q1.「斜視」と「斜位」の違いは?
- A1.斜視と斜位は目のずれのことをいいます。さらに斜視とは、目の位置が常にずれている状態で、両目で見たときに視線にずれがおこることがあります。斜位は斜視と異なり両目の視線は目標に合わせられている状態ですので、両眼視の異常はありません。
- Q2.視力はどうやって発達するの?
- A2.人間は生まれた時は、はっきりと見えていません。赤ちゃんの目は外界からの視覚刺激を受けることによって発達します。外界からの刺激によって脳に神経回路が集中的に作られる時期は「感受性期」と言います。この感受性期は、生後1ヶ月から上昇し1歳半ごろにピークに達し、8歳まで続くと考えられており、この時期は弱視の重要な治療時期となります。子供は自覚がありませんから、お子さんの目の様子がおかしいと感じたら、早めに受診されるようにしてください。早期発見と早期治療は大事ですからね。
- Q3.「弱視」は治りますか?
- A3.視覚は一般的に6歳くらいまでには完成すると考えられています。生後すぐの赤ちゃんは0.01ほどの視力しかありませんが、6歳頃までには通常視力は1.0以上になります。何らかの原因で視力の発達が阻害されると弱視になります。まずは弱視の原因を探り、その原因の治療をすると弱視の改善が見込めます。いずれにしましても、弱視の治療は、視覚の感受性期が終わるとされる8歳頃までに行わないと改善が難しくなります。